「子どもはあそぶ」
~ 子どもの気持ちがみえる、あそびがふくらむ小冊子 ~
笑っている顔 真剣な顔
名前のついているあそびじゃない“あそび”
あそびがドンドン広がる
走っているときも 作っているときも 思いがけない発見がある
物の見方が変わってしまう
子どもって面白い!
子どもの世界を そっと見守り
温かいまなざしをむけ かかわっていきたい
「母と子の生活研究所」を開設して20年余りになります。子どもの経験を大切に考える仲間が、音楽、文化、子育て支援の活動を地域に広く行ってきました。
そこで出会った実際の姿から子どもの気持ちはどうだったのか、また、周りの大人のかかわりについても、考え深め合うことができたことは、私たちの大きな学びとなりました。子どもの内にある伸びよう生きよう、とする力を改めて実感。子どもの気持ちに寄り添い共感できる大人でありたいと思います。写真やイラストを加えた事例に、子どもたちの驚きや喜び、お母さんたちの笑顔や安心感、それぞれの成長が伝わってくる事例がいっぱいです。季節の行事や絵本の大切さ、母親の悩みなども載せています。
子育て中の方、乳幼児の保育に携わっている方、子育て支援にかかわる方々にも手にとっていただき、何かしら心に留めていただければ嬉しく思います。
<読者の声>
母と子のせかい
こころが豊かにかよいあい
子どもは生きる拠りどころを得
母自身が輝く
素朴な人間まるごとの触れあいから
子ども
母